noteとは?―企業ブログとして今一番おすすめのウェブサービス

こまらせクリエイターは、クリエイター向けブログ型ウェブサービス「note」にて、本作り活動に特化した記事を発信していきます。

こまらせ・あん堂🍡本読む書く作る|note

そのへんの草を食う野草ハンター|茅ヶ崎 話せるシェア本屋とまり木 棚オーナー|文学フリマ出店|ノリと勢いによる本作り|ワークショップ主催|MAU通信卒|仕事はデザイ…

このオフィシャルホームページのNewsは、引き続きお知らせに使用していきます。

「note」は企業ブログから副業ブログまで。「はてなブログ」を凌ぐ勢いにまで成長!

Webマーケターがまず勧めるのは、「自社ホームページのブログによる強化」です。

しかし、SNSやブログ運営の情報を個別に見ていくと、やはり「相性」というものがあり、情報発信について多くのクリエイターや企業が選択に悩んでいます。

noteは今一番勢いのあるブログプラットフォーム

noteは、無料ブログとしても利用できる一方、ブログ収益化や企業ブログ、技術ブログ、さらには副業ブログとしても幅広く活用されている媒体です。

WordPress・はてなブログ・アメブロと比較すると、noteは使い始めが比較的カンタンであります。
また、WordPressでは築きにくい利用者同士のコミュニケーションが活発なことが特徴です。

ブログとしての自由度以外にも、有料販売できる記事やコミュニティが収益化のポテンシャルを兼ね備えているということで、クリエイター&スモールビジネス用途に注目されています。

期待が大きいのはクリエイター同士の情報交換

こまらせクリエイターは、お客さまの仕事をしっかりやるだけでなく、自分の本も作るクリエイターです。

実はこのnoteというワールドは、「文学フリマ」などの創作界隈クリエイターがとっても多いのです……!
つまり、noteで活動していると、自動的にまわりから情報が集まってきて、次のイベントに出す新刊を作るモチベートができるのです。

次回イベントは2025.5.11(日)・文学フリマ東京40です。
何らかの新刊が出るよう、ご期待ください。

https://note.com/komarase