個人出版は、紙の本ならばamazon キンドルのサービスをおすすめします。
しかし、キンドル以外にも電子書籍出版はいくつもあって、気になっている方もいらっしゃるはず。
結論を言ってしまうと、個人の出版のしやすさでは「キンドル一択」です。
しかし、利用者について「マーケット規模としての電子書籍出版」がキンドルかキンドル以外かという話題も知っておきたいところ。
本日は、電子書籍出版サービスの中でも特に人気の高い「Kindle」と「その他サービス」を比較しました。
電子書籍出版サービス、どこが人気?
まずはじめに、きちんとした調査データで電子書籍出版サービスの現状を。
こういうものは、まずオリコンです。
オリコンの調査「おすすめの電子書籍サービスランキングまとめ(2020年10月)」によると、電子書籍サービスの利用者ランキングでは、「honto」「U-NEXT」「Apple Books」などが上位にランクインしています。
おっとぉ……なんだか偏りを感じますね。
電子書籍は漫画・コミックのユーザーが圧倒的に多いため、結果はマンガに左右されるはずなのですが……。
もう一つ別の調査データを参照してみます。
「電子書籍の利用経験は5割以上!よく読むジャンルは「マンガ」が最多【ナイル調査】 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン」
こちらでは、利用者数ベスト5は以下のとおりです。
- Kindle
- 楽天Kobo
- コミックシーモア
- ebookjapan
- ブックライブ
N数はオリコンより少ないものの、感覚的にはリアルな状況と一致する結果となりました。
個人出版なら、Kindleも楽天koboも手続きができるので、利用者TOP2を狙うことができるんですね。
ただし、これらのサービスは、漫画・コミックの割合が特に多くなっています。
なぜKindleや楽天Koboが人気なのか?
Kindleや楽天Koboが人気を集めている理由は、やはり個人出版に特化したサービス を扱っているからではないでしょうか。
小規模出版社のPODも含めれば意外と長年の受け入れ実績があり、多くの著者や読者が利用していらっしゃいます。
個人出版の目線では、Kindleとその他サービスを比較するとこうなる
比較項目 | amazonのKindle | その他サービス |
---|---|---|
個人出版のしやすさ | 非常に簡単 | 楽天kobo以外はハードルが高い |
世界への展開 | かんたん | Kindleのほうが強い |
販売実績 | 非常に多い | サービスによって異なる |
ジャンル | 幅広いジャンルに対応 | 特定のジャンルに強いサービスも |
価格設定 | フレキシブルかつ、印税が多め | 手数料が高め |
個人で電子書籍を出版する場合でも、Kindleが最もおすすめなのです。
出版ワークショップのご案内
電子書籍&紙の本の出版に興味のある方向けに、ワークショップ講座を開催しています。
▼開催予定はこちらからどうぞ▼
https://koma-c.com/archives/category/event/recruitment